私は去年軽井沢で結婚式を挙げました。なぜ軽井沢かというと、実家が長野県の佐久市にあり軽井沢まで車で30分位だからです。夫の実家が東京で、新幹線で来やすいということもありました。軽井沢は避暑地として有名ですが、実はたくさんの結婚式場があり、リゾートウエディングの場所としても全国的に人気があります。なかなか軽井沢に来る機会のない県外の人達も、結婚式の招待をきっかけに来ることができたら絶対に喜ばれると思います。
軽井沢の数ある結婚式場の中でも、自分が決めたのはゲストハウス式の結婚式場でした。なぜそこにしたかというと、下見に行った時にゲストハウスなら貸切感が味わえるなと思ったからです。ホテルなどは宿泊のお客様や1日に何組も結婚式を挙げるので人でごった返しているというイメージがあり、下見に行った時も実際そうでした。せっかく遠くから来てくれる親戚・友人にゆっくり過ごしてもらいたいという思いがあり、ゲストハウスにしました。
でも、軽井沢の結婚式場はどこも素敵で、人気の理由は自然の中にある結婚式場や教会が、日常を忘れさせてくれる雰囲気で良いのではないかと思いました。せっかくの結婚式なので、神聖な雰囲気のする軽井沢で結婚式を挙げることはとてもおすすめです。今は、結婚式をあえて挙げないカップルもたくさんいますし、それ以前に結婚しない人もたくさんいます。人それぞれなのでそれが悪いとは全く思いませんが、もし結婚式を挙げたいという方は、軽井沢で挙げることも候補に入れてみてほしいです。